電子証明書の更新に行ってきました....


最近なにかと話題のマイナンバーカードですが、電子証明書の更新手続きの通知が届きました。

早速、カード面を確認してみると、カードそのものの有効期限は2028年、カードに搭載されている電子証明書は今年のいずれも誕生日まで。カードの発行日は記載されていませんが、記憶を辿ると2018年だったような気がします。

なので、カードそのものが10年、電子証明書は5年で更新手続きとなるようです。

このカードを作った頃はまだ今ほど認知されておらず、転居の際いろんな手続きで市役所等へ出向く事も多かったので、ついでに作っておけば今後役に立つかも?程度の考えで作成しておきました。

それが、昨今これだけ話題になり、すでに健康保険証としても使っており、今後は運転免許証とも一体化されそうです。ただ、最近のニュースにもあるように登録上の不備が多く、まだまだ信用できない部分も多いのが気になりますね。

今回の更新案内の文面を読むと、発行当初に設定した暗証番号を再入力して更新するという方法ですが、それを市役所に出向いて行う必要があるとのこと。

なぜ、こんな更新こそオンラインでできない?そしてまたまた行列?と気になりましたが、先日早速行ってきました。

しかし、予想に反して窓口は私一人。更新の申請書を書いた後は、担当の職員の指示によって自分で手元の専用端末に暗証番号を入力します。用紙に暗証番号を書いて、職員に手渡すのではないため、暗証番号を見られてしまうとかの心配はありませんでした。

しかし、この更新手続きはその暗証番号の再入力のみ。写真も替わると思っていたのですが、写真は次回のカードそのものの更新時だそうです。ということは、本人確認のための写真なのに、発行日から10年間も同じものを使い続けることになります。

非表示でセキュリティに守られている番号の更新よりも、写真を更新するほうがよいのでは?と。それと、これまで散々言われてきていますが、裏面に記載されている個人番号をどうして非表示にしないんでしょうね、

僅か10分ほどで、無事更新は終了。来年からは現在の保険証が廃止されて、マイナ保険証のとの一体化が始まると言われています。しかし、知人に聞いてもまだ設定をしていない人がほとんど....、どうなることでしょうね。












⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

こんなものが届きました
MNカード更新-1b


     電子証明書の更新通知だそうです
     MNカード更新-2b


     この更新通知を持って市役所へ行ってきました
     MNカード更新-3b


     MNカード更新-4b


     他人に依頼する場合は委任状が必要です
     MNカード更新-6*b


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





comment

Secret

近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR