いよいよ♂は?.... #カワアイサ
その後、この地元で一番気になるのはカワアイサのカップルです。
前回6月5日にはカップルで仲よく暮らしている状況を確認。昨年とほぼ同時期(6月8日)まで♂が♀の傍にいるのを撮影できたので、まだ可愛いヒナが見られるのでは?という淡い期待は捨てていません....笑。
そして、今回訪れたのはそれから12日目の6月17日。その間にも一度訪問してるのですが、私の眼で観察できるところには居なかったので捜索は断念。改めての捜索となりました。
すると、この日は自宅近くのいつもカップルで過ごしていたあたりで、まず♀を発見。
ホッとすると同時にすぐ♂を探します。前回も一緒に居たあたりですし、これまでは少し離れていても10〜20mくらいのところには必ず姿が見えたので、今回も居るだろう....と。
しかし、今回はいくら探しても見当たりません。岸の手前の見えないところかも?としばらく待ってみますが、♂が現れる様子はありません。その後、2時間近く密着取材をしたのですが、この子だけの撮影となりました。
さて、ここで気になるのはこの子の素性です。
過去何度もこのブログに記載していますが、翼を傷めて北の地へ帰れない♀は2羽居ます。
つい最近まで一緒に居た♂が北帰して、残されてしまったカップルの1羽なのか?それとも、冬場になると渡ってきた♂に友達を奪われて、お一人様として冬場を生活していたもう1羽の♀なのか?
この2羽ですが、過去には頭の形が多少違う等、個体差を調べていたつもりです。しかし、そのときの姿勢によって見え方も変わり、2羽並んでくれないと見分けの決定打にはなりません。
この子がお一人様の方で、別場所にカップルが居るかも?と、しばらく下流まで捜索しましたが、結局見つけることはできませんでした。いよいよ♂が?と気になるところですが、また近いうちに出かける予定です。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
早々に見つかったのでホッとしましたが

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
今回はこの子単独でした

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
いよいよ♂が北帰したのか?

カワアイサ
お一人様の方の子なのか?は

カワアイサ
不明です

カワアイサ

カワアイサ
その後は中州へ休憩に

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
年々、翼の状態が悪くなっている気も

カワアイサ

カワアイサ

カワアイサ
これではほんとに飛べないでしょうねぇ

カワアイサ

カワアイサ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- うーん、♂はどこへ?.... #カワアイサ (2023/06/26)
- いよいよ♂は?.... #カワアイサ (2023/06/23)
- その後に向かったのは.... #カワアイサ (2023/06/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD