見たくない2ショットを.... #カワアイサ
今年こそは、♂に夏を越してもらってヒナの姿も!....と密かな期待をしているカワアイサですが、6月5日以降♂の姿を見かけません。
その後、今月17日と20日にも捜索に出かけましたが、いずれの日も見つけられたのは♀1羽のみ。
♀が1羽ということで、最近までカップルで暮らしていた子なのか?♂に友だちを取られた単身赴任の子なのか?が解らず、♂が北帰したとも断定できません。
そして今回の捜索は先週23日の金曜日。
この日はその後に外出の予定もあり、撮影に出られるのは早朝の僅かな時間だけ。前日の雨も明け方までにはあがったのですが、まだまだどんよりとした雲が空を覆っており、薄暗い朝となりました。
今回も自宅裏から河川敷に出て、まず対岸へまわります。そして、いつもカップルで仲よく行動していたあたりの中州をみて、呆然としてしまいました。2羽が翼を休めていたのですが、片方は♂ではありません。いよいよ心配していたことが起こったようです。
時間はまだ6時前、自宅を出て僅か10分あまりで見たくないものを見てしまいました。どうやら今年も♂は北の地へ帰ってしまった様子です。
今年の最終確認は6月5日。
このM川には魚等の餌は豊富にあるようですし、この時期まで問題なく暮らせていただけに、このまま秋まで居てくれるのでは?と期待していたのですが。
まぁ、ある程度は予測はしていたことですので受け入れなくてはいけないのですが、大スクープを逃したような複雑な気持ちです。やはり、関西の地で夏を越すというのは、激務なんでしょうか。
これに懲りず、来年もこの期待を捨てずに今後も観察を続けます。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
この日の機材はネオ一眼
発見時の肉眼に近い画角です

カワアイサ
拡大してみると、♀2羽なのが解りました

カワアイサ
雨上がりの6時前はまだ真っ暗です

カワアイサ

カワアイサ
距離もかなり遠いので

カワアイサ
ネオ一眼ではほとんど解像しません

カワアイサ

カワアイサ
しかし、画質よりも記憶と記録が最優先

カワアイサ

カワアイサ
現実を冷静に受け止めました

カワアイサ
Panasonic LUMIX DC FZ85
- 関連記事
-
- 集中力が続きません.... #カワアイサ (2023/08/09)
- 見たくない2ショットを.... #カワアイサ (2023/06/28)
- うーん、♂はどこへ?.... #カワアイサ (2023/06/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD