幼鳥でもホーホケキョッ?.... #ウグイス
この日は某レアものを追いかけて、隣県の河川敷を上流から下流へ。
途中、ずっとウグイスの大きな囀りが聞こえます。
しかも、複数の場所から聞こえてくるので、何羽かが一斉に♀探し?普段ウグイスにはあまりレンズを向けないのですが、鳥影の無いこの時期ですし、被りの無い画像が撮れるのなら?と探してみました。
♀にアピールするこの時期は比較的枝先で鳴いていることが多いのですが、なかなか見つけられません。しかも、この時期は葉っぱがしっかりと茂っているので余計です。
諦めかけたときに、スッと手前の枝へ出てきて、「ホーホケキョッ!」。
すぐに飛び去ったので数枚連写しただけですが、この風貌をみて、「えっ、これウグイス?」と。このボロボロ、モフモフ感は幼鳥でしょうか。しかし、しっかり「ホーホケキョッ!」と囀ってはいたような....。
ウグイスの寿命は2〜5年で長い個体で8年ほど....と。ということは、どの程度育ったら成鳥として扱われ、そして繁殖行動をするようになるのでしょう。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ウグイス

ウグイス

ウグイス

ウグイス

ウグイス
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 幼鳥でもホーホケキョッ?.... #ウグイス (2023/07/19)
- 春告げ鳥と言われますが.... #ウグイス (2023/03/28)
- この時期ならではの行動でした.... #ウグイス (2022/04/11)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD