AF公園って街中?山間?.... #キビタキ
あわよくば、サシバを!....と思って出かけた2年ぶりのYの森公園。
何とかオオルリに出会えましたが、それ以外はホオジロやカワラヒワといった普通種ばかり。しかも、ほとんどが枝被りや逆光なので、レンズを向ける気にはなりませんでした。
私の頭の中では、この地は街中ではなく山間の公園だったのですが、生息している種は普通種の留鳥ばかり。山間といっても標高も低いので、地元のKの森やK山森林公園と変わらないのかもしれません。
そういう意味では、隣市のAF公園もさらに中途半端感が。
5月の末に訪問したときの画像がお蔵入りになっていましたが、キビタキに出会えています。このときは地元の公園からはキビタキやオオルリの姿がなくなったので、ひょっとしたら....と。
やはり、地元の公園よりは山間なのかもしれません。
運よく出会えたこのキビタキですが、暗い枝上ばかりを移動しています。そろそろ繁殖の準備だったのかもしれませんね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- 食堂ではありませんでしたが.... #キビタキ (2023/09/02)
- AF公園って街中?山間?.... #キビタキ (2023/07/17)
- 今季初なのに.... #キビタキ (2023/05/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD