今ごろ担当変更と言われても....
愛車のジムニーシエラですが、購入後11年目に入りました。
これまで、定期的な点検以外では
★ オイルレベルゲージの取っ手部分が破損(2017年)
★ メーカーリコールに該当しパーツを交換(2020年)
★ エンジン警告灯点灯(2022年)
等のトラブルに見舞われましたが、いずれも大事に至らず、経年化したパーツの交換のみで正常な状態に復帰しています。
そして、2018年の車検時には以前から気になっていた4ナンバーにすることで、今後の自動車税等の節税も。その後それらの支払もインターネットのPay-easyを利用する等、今の時代に則したカーライフを楽しめています。
そんな中、スズキ自動車某店舗の営業の女性から電話がありました。「〇〇と申します。担当が変わりましたので、ご挨拶のお電話です。その後、お車の調子はいかがですか?」と。
元気な声で、気持ちのいい口調でしたが、私としては???
以前にスズキの営業担当とトラブルがあり、現在点検、車検等のメンテナンスは続けていません。最寄りのGSにお願いして5年以上が過ぎたのに「担当が変わりました....」と言われても....。
そして、もうあまり思い出したくもなかったのですが、当時のトラブルの件をその女性にお話しすると、「あ、そうなんですか?解りました、失礼しました。」と即切り。
いや、たとえ社交辞令でも「当時はご迷惑をおかけしました」とか、「今後は頑張りますので、また改めてお越しください」とかの一言があってもよかったのでは....?もちろん今のGSの整備士さんを全面的に信頼していますので、戻る気はないのですが。
先日もこのブログにも記載しましたが、「それまで何度ディーラーに通っても走行時の異音が直らなかった(原因も特定できなかった)」と言う事案を自己解決したところでのこのトラブル。
トラブルそのものは些細なことなので、ここに内容は記載しませんが、なぜか当時の営業担当にあまりにも横柄な態度をとられ、その店舗でメンテナンスを続けるのを止めることにしました。
そのスズキの店舗そのものは購入時から気持ちよく接していただき、不満があったわけではありませんが、人事の異動等により担当が変わるだけで、こんなに変わるのか?と驚きでした。
そんなことがあり、近くの別の営業所へ変わろうか?と思っていたタイミングで最寄りのGSさんに相談すると、当時気になっていた貨物化の構造変更等も含めて快く引き受けていただいたので、全てのメンテナンスをそちらへ変更しました。
それから5年と数ヶ月も経っているのに、今ごろこんな電話です....笑。
まぁ、この女性は新しい担当業務をまじめに遂行しようと頑張っただけでしょうが、顧客のデータをちゃんと確認することを怠ったようですね。
ブログをご覧の皆さまは車のメンテナンスはどのようにされていますか?正規ディーラーで新車を購入された方は、そのディーラーを信頼されている方が多いでしょう。現在のメンテナンスに不満を持っておられる方や、○〇○モーターで購入された方等は今後のメンテナンスに悩んでおられると思います。
いずれにせよ、自分自身や搭乗者の安全を守るためにも、信頼できるところを選ぶことが大切ですね。
さて、快適なカーライフを送っているとはいえ、13年を過ぎると自動車税が8,000円から12,100円に上がるようです。それでも、5ナンバーと比べると1/3なので、文句は言えないのですが。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
購入直後2013年の撮影です

ジムニーシエラ(2013年)
2017年の年末にはオイルレベルゲージが破損

ジムニーシエラ(2017年)
Amazonで購入して交換しました

ジムニーシエラ(2017年)
メーカーリコールに該当していましたが
GSに紹介してもらったスズキの店舗でパーツ交換

ジムニーシエラ(2020年)
エンジンの警告灯が点灯

ジムニーシエラ(2022年)
カムシャフトポジションセンサーの交換で復帰です

ジムニーシエラ(2022年)
ここまでいろいろありましたが、たいしたトラブルには見舞われていません。
そして10年が過ぎてしまいました

ジムニーシエラ(2013年)
しかし、1年目から発生していたボンネットの調整ゴムの緩みでの異音はスズキでは気づいて貰えず。4年が経過したある日、このゴムを調整しているブログを見つけて自分で調整しました。
2017年になって自己解決しました

ジムニーシエラ(撮影は2023年)
このもやもやを引きずったタイミングで営業担当とのトラブル。それをきっかけにGSへメンテナンスを変更し、翌年には4ナンバー化の構造変更が完了です。
2018年には5ナンバーから

ジムニーシエラ(2018年)
4ナンバーに構造変更しました

ジムニーシエラ(2018年)
自動車税は現在年間8,000円、しかし再来年からは12,100円になるようです。
Pay-easyで納付しています

ジムニーシエラ(2023年)
1、5枚目
OLYMPUS XZ-10
2、3、7〜8枚目
Apple iPhone 6s
4、6枚目
Apple iPhone SE(第2世代)
- 関連記事
-
- 今ごろ担当変更と言われても.... (2023/08/08)
- ○〇○モーター酷いですね.... (2023/07/25)
- 今年はPayPay銀行(Pay-easy)で.... (2023/05/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD