一人っ子は逞しい?.... #カイツブリ
今年は地元のN池/K池では、なかなか生まれたてのカイツブリのヒナに出会えません。
それでも、カンムリカイツブリとオオバンのヒナに出会った隣県のK池では、何組かのカイツブリのカップルが子育て中でした。
しかし、たまたま近くに来てくれたこの親子はヒナが1羽だけ。初めからなのか、すでに何か事件があったのかは解りませんが、微笑ましい2ショットを撮ることができました。
ただ、私は気づかなかったのですが、この親鳥は衝撃的な行動をしていたようで、この日同行していたKMさんがこの親鳥の貴重なショットを撮っておられました。
このようにおとなしくヒナの世話をしている姿ではなく、なんとヒナの身体の上に乗っかり、何回も何回も沈めようとするような行動を....。
天敵から逃げるための秘策をヒナに教えていたのか?、単なる虐待なのか?は不明ですが、意外なシーンもあったようです。やはり自然界は人間には理解できない不思議な光景に度々出会えます。
今回はそんなシーンを見せてもらっただけに、この1羽のヒナは逞しく育ってくれるだろうなぁ....と確信しました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
この日私が撮影したのは

カイツブリ

カイツブリ
こんな微笑ましいシーンばかりでしたが

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
スパルタ教育?虐待?

カイツブリ

カイツブリ
というシーンもあったようです

カイツブリ

カイツブリ
1羽だけのこの子ですが

カイツブリ

カイツブリ
逞しく育ちそうです

カイツブリ
Canon EOS R7 + RF600mm F11 IS STM
- 関連記事
-
- 一人っ子は逞しい?.... #カイツブリ (2023/08/01)
- ほんとに頑張っているのですが.... #カイツブリ (2023/07/12)
- ようやく安定の兆しが.... #カイツブリ (2023/07/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD