ゴイサギのヒナとは相性がよさそうです.... #ゴイサギ
今年は生まれたてのゴイサギのヒナが見たい....と、早めに出かけた隣市のこのS池。
前回訪れたこの日には、希望どおり生まれたてのヒナを撮影することができました。
しかし、他のコサギやカワウとはタイミングが合わず、ヒナの姿は確認できず。カワウでも生まれたてなら可愛いか?と、再びこの地へ行ってきました。
コサギもカワウもまだ抱卵している親鳥は居ましたが、ちょうど撮影したいくらいの月齢の子はおらず、またまた空振りか?と。
しかし、今回もゴイサギが数ヶ所で抱卵しており、この親鳥が座っている足下には生まれたてのヒナが見えました。しかも、前回撮影したよりもまだ小さく、それこそ生まれて間もない貴重な子に出会うことができました。
今年はゴイサギのヒナとは縁があったようですが、親鳥に隠れてうまく見えなかったのが残念でした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
今回もこんなところや

ゴイサギ
こんなところで抱卵中

ゴイサギ
このゴイサギの顔の下に見えるのは?

ゴイサギ
見えにくくて解りにくいですが

ゴイサギ
2羽のヒナの眼が見えました

ゴイサギ

ゴイサギ
そして、これはもう1羽?

ゴイサギ
まだ顔には産毛もなさそうです

ゴイサギ
ということは、別個体?

ゴイサギ
3羽誕生していたのかもしれません

ゴイサギ

ゴイサギ

ゴイサギ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- ゴイサギのヒナとは相性がよさそうです.... #ゴイサギ (2023/08/03)
- 交尾をしていたのですが.... #ゴイサギ (2023/06/09)
- 小さなヒナに出会えました.... #ゴイサギ (2023/06/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD