今日も5kmラン、5kmウォークです
今日は早朝からランニングへ。
猛暑ということもあり回数は減っていますが、なんとか続けています。今日も最高気温は35℃予報、それでも午前5時半くらいのスタートなので、コース上は最低気温予想の27℃くらいだったと思われます。
そう思うと気が楽になりますが、まだまだこの暑さは身体に負担がかかります。
私がこのランニングを始めたのは、2016年の年末。
そもそも、その翌年3月に行われた淀川寛平マラソンの10kmコースに初めてエントリーしたので、その練習のためでした。その後3年続けましたが、コロナ禍での中止をきっかけにもうエントリーをやめています。
それでも、健康と体力の維持のため、ランニングそのものは続けていて、もう6年半が経過しました。しかし、徐々に自分の思い通りには走れなくなってきており、60歳を超えての6年半というのはほんとに体力の衰えを感じます。
コロナ禍が始まる前の2019年あたりまでは、毎回10kmを60分以内で軽々と走っていたのにもう今は無理。
心肺能力等、体力そのものよりも、膝裏に痛みが出て長距離が走れなくなっています。途中、スポーツ外科や整骨院へ何ヶ所か通いましたが、適正な診断がされずに放置状態です。
そして、年々この症状がひどくなり、10km以内の距離でも頻繁に出るようになり、最近では5km走って5kmは歩くというメニューに。
そんな状況の中、コロナ禍に突入し、不要不急の外出禁止等いろいろな措置が進められました。ランニングや野鳥の撮影はそこそこ続けていましたが、それでもやはり運動不足は顕著です。
しかも、コロナ禍が落ち着いたというのに、熱中症やゲリラ豪雨等、数年前からの夏の天候が異常です。これでは、ますます運動不足が加速し、夏を迎えるたびに体力が衰え、負の連鎖が止まりません。
もうタイム等には拘らない、いや拘れないのですが、今日も一応計測を。
5kmを35分以内、そして復路のウォーキングの5kmを50分以内という最近の目標はなんとか維持できました。
80歳になっても筋肉は育つとも言われていますし、その年齢でフルマラソンを走っておられる強者も。そこまで、ストイックではありませんが、もう一度10kmを走れるようにはなりたいなぁ....というのが今の率直な気持ちです。
それと、今回も一応iPhoneのヘルスケアとの比較。今回はランニングはかなり正確でしたが、歩くと相変わらずかなり少ない表示が。相変わらず、計測するたびにバラバラですが、今回はまだマシだったかも。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
アプリのデザインが変わって見にくいですが
最近は35分以内が目標です

走った後の50分でのウォークはかなりきついです


ランニングは正確でした

往路を引くと4.4km、やっぱり歩くと不正確です

- 関連記事
-
- もともとは試し撮り画像でした.... #ミシシッピーアカミミガメ (2023/09/12)
- 今日も5kmラン、5kmウォークです (2023/09/05)
- 60年ぶりくらいの出会いかも.... #アメリカザリガニ (2023/08/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD