おそらくカッコウの幼鳥では?... #カッコウ
昨日UPしたツツドリ?ですが、世間ではカッコウの幼鳥ではないか?と言われており、他所で知人に出会ってもこの話題で持ちきりです。
早速、図鑑、ネット等でいろいろ調べてみました。
まず、ツツドリとカッコウの主な識別ポイントです。
ツツドリ
体長 → 33cm
胸〜腹の黒色横班 → 9〜11本
下尾筒 → バフ色でくっきりとした黒い横斑
虹彩 → 橙褐色から暗褐色
カッコウ
体長 → 35cm
胸〜腹の黒色横班 → 11〜13本
下尾筒 → 白く、細く黒い横斑がまばら
虹彩 → 黄色~橙黄色
後頭部 → くっきりとした白斑あり
体長に関しては、30cmを超える鳥での2cmの差は誤差の範疇ですし、個体差もあるのでなんとも言えないでしょう。
胸〜腹の横班の数ですが、幼鳥ということで喉元に別の横班があり、どこから数えていいのかがはっきりしません。その胸班の下あたりから数えてみましたが約11本、どちらともとれる微妙な本数なのでいまいち決め手になりません。
下尾筒はバフ色ではなく白っぽいですが、そんな濃いバフ色のツツドリを見た記憶がないのでこれもねぇ....。
ただ、虹彩はくっきりとした黄色で鮮やかです。そして、後頭部にはくっきりとした白班が見えました。
角度や姿勢、あるいは光線によっても見え方が変わってくるので、いずれも決定的なポイントではなさそうです。しかし、黄色い虹彩と後頭部の白班はあきらかなので、私はカッコウの幼鳥と判断しましたがいかがでしょう。
ただ、どこかでツツドリでも後頭部に白班のある個体も....と掲載されているのを読んだような記憶もあり、そうなると全く判断のしようがありません。
そう言えば、昨年もM川河川敷でツツドリの幼鳥に出会っていますが、今から思うと同じような個体です。
改めて見直してみましたが、胸の黒色横班も今回と同じような見え方です。しかし、後頭部には白班がないので、やはりツツドリだったようですね。
この日は昨日の画像以外にもいろんなポーズを撮りましたので、引き続き掲載いたします。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
幼鳥なので胸にも別の横班が

カッコウ
その横班の下から数えてみると11本くらいで

カッコウ
微妙なところです

カッコウ
下尾筒はバフ色ではなく

カッコウ
白っぽいです

カッコウ
虹彩は黄色で後頭部には白班が

カッコウ
ということでカッコウと判断しました。他にもいろんなポーズを撮りましたので引き続き掲載いたします。

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ

カッコウ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告