せっかくの大群がばらけてしまいました.... #ハジロカイツブリ
意外に簡単にハイイロチュウヒが撮れたのは嬉しかったのですが、できればもう少し近くで撮り直したい....とか、もっと違うシーンも撮りたいとか、ついつい欲が出てしまいます。
とりあえず、飛行してくれたあたりをもう一度チェックしようと、堤防上の道路を車でゆっくり走ってみました。そして、車内から見渡せるS湖を覗き込むと、ハジロカイツブリの大群が浮かんでいます。
数十羽、いやもっと多いかも....、しかも窮屈そうに一塊になっています。
これはぜひ撮影しておこうと思い、車を停めようとルームミラーを確認すると後続車の姿が。車内からの撮影を断念、数十m先の空き地に駐車して徒歩でそのポイントまで引き返しました。
しかし、かなりの距離があるにも関わらず、人間の歩く姿が丸見えなので、撮影ポイントに到着するまでにその大群はどんどんばらけて去って行きます。結局、シャッターを押し始めるころにはファインダー内に10羽程度しか見えませんでした。
ハジロカイツブリは隣市のK浜やその隣のA浜にもよく入ります。
そして、5年前のこの日に12〜13羽の群れに出会えましたが、その日以外は群れていてもせいぜい5〜6羽。しかも、一画面に全てが入るようなチャンスはなかなかありません。
このときは、数十羽の大群が一画面に!と期待したのですが、残念ながら叶いませんでした。やはり、地元に渡ってくる子たちと、この辺りの子たちでは警戒心の強さが違うのでしょうね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
一番多く入ったこの画面でも

ハジロカイツブリ
10羽のようです

ハジロカイツブリ
あっという間に右へ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
左へとばらけていき

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
そのまま遠くへ去って行きました

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
Canon EOS R7 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 関連記事
-
- せっかくの大群がばらけてしまいました.... #ハジロカイツブリ (2023/11/20)
- 今年は順光で撮影できました.... #ハジロカイツブリ (2023/03/12)
- 水鳥は順調です.... #ハジロカイツブリ (2022/12/24)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告