昨日、ターゲットのミヤマ君に出会った後のマイフィールドですが、10〜15羽の別の黄色い子たちが頭上の枝にやってきました。マヒワは2年ぶりの再会です、しかも男前だけでなく、色白美人も....。朝日を浴びながら、♂♀仲良く朝食の真っ最中でした。

マヒワ

マヒワ

マヒワ

マヒワ

マヒワ

マヒワ

マヒワ

マヒワ
Nikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
この日は黄色尽くしでしたか。
(カワラヒワと違ってこの黄色は上品ですな~)
群れで食事してるのって賑やかでいいですよね。
はい、見た目は黄色くて綺麗な鳥ですが、存在自身が地味かもしれませんね。
うっかり、カワラヒワか?....とスルーするところでした。
なんかここんとこ爆撮ですね!
あれやこれやと、私の今季出会えてないのもいっぱいいて...
羨ましい限りですわ。フィールドが違いで出会いも全然違いますね。
午後は雨も上がって旧MF巡りに出かけましたがサッパリ・・・
逆にストレス溜まりそうですわ(^_^;)
週末は良い天気でありますようにヽ(・∀・)ノ
いや、爆撮とは言いませんが、なかなかいい出会いが続いてます。でも、こればかりは自然任せなのでどうなるかは神のみぞ知るところでしょうか....。
あとは天気の回復を祈るのみですね。
こんばんは~
マヒワにも会えたんですね~えむ・おーさんはキッチリと
冬鳥を撮られてる感じですね~流石です!
特にミヤマホオジロが今季まだ会えてないので
羨ましいですわ~!
明けましておめでとうございます^^
本年も宜しくお願い致します^^
昨日は雨でしたが、新年を迎えてから
休みは良い天気が続いてます^^
天候の良い日に鳥さんを見ると気持ちが
良いですね^^2月に向かうに寒くなりますが、
冬鳥は活発に成るし、気合が入りますね^^
黄色い子が続きましたね(^^)
今季は、ミヤマ♂もマヒワもキッチリ撮れてません。
ニューMFは、良い場所みたいですね~~~
ベニヒワなんて、来て欲しいですよね(^^)/
↓と同じく、マヒワ、ミヤマン等々もまだ撮りに行ってません。
撮らない内にシーズンも終わってしまうかもです。
マヒワはこのハンノキの実が好きですね。
はい、今季は自分でもちょっとびっくりするくらいいろんな鳥に出会えてます。
これが続けばいいんですけどね....。
はい、これからますます寒くなると思いますが、今季の鳥影の濃さには気合いが入りそうです。
はい、この土地は山手の住宅街からすぐのところなんですが、ほんとにいい感じです。
しばらく定点観測してみようと思っています。
はい、今季はこの新しいフィールドでいろんな鳥に出会えてます。
これからはしばらく定点観測するつもりです。