久しぶりにこの鳥に....


またまた微妙な外来種に遭遇です。

ちょうど2年ぶりに出会ったこの鳥ですが、やはり暗くてシャッター速度は上がりません。

それでもこの色合いは絵になりますよね。結局、昨日はこの子に一番多くのシャッターを切りましたが、やっぱり見られる写真はほんの数枚でした。それでも、はじめて出会ったこの日から比べると充分満足のいくものでした....。


ソウシチョウ


ソウシチョウ


ソウシチョウ


ソウシチョウ


ソウシチョウ


ソウシチョウ

うーん、後姿ですが、これはこれで綺麗ですよね....

ソウシチョウ

Nikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

お疲れ様でした。

参加出来なくて残念でした。
大勢の鳥見会になったようで、楽しかったでしょうね~~~
暗い場所のソウシチョウが、綺麗に撮れてますね(^^)
その他の鳥も有りそうなので、楽しみにしてますよ(^^)/

こんばんは!

めっちゃ綺麗に撮られてますね~♪
枝に止まってるところ狙ってたんですけどね・・・
全部ブレブレで処分でしたわ(>_<)

次は何がでるかな^^

ソウシチョウも居ましたか^^
あそこなら居そうですね^^
綺麗な鳥さんです^^
明日は何が登場するかな^^

こんばんは~

業平会参加できませんでしたが次回を楽しみにしています

ソウシチョウ綺麗に撮れましたね
私は暗いところでブレブレ量産でした
凄い繁殖力で近くでも見れるようになりました。

お疲れ様でした

こんばんは~
鳥見会はお疲れ様でした~参加できず申し訳ありません。
いろいろ出てくれたようで、何よりでした。
ソウシチョウに会われましたか~この子は声も姿も綺麗ですよね。
僕も出会えば、撮ってしまいますね!

th0325さん

昨日はお会いできなくて残念でした。
このソウシチョウですが、そんなに暗くは無かったはずなのにほんとに苦労しました。100枚近くはシャッターを押したのに、ピシャッと止まったのは、このアップした画像のみでした。それでも微妙にぶれてます....泣。

はい、しばらく鳥見会シリーズです〜笑。

katsuさん

いやいや、そんなことありませんよ。100枚近くシャッター押してましたが、なんとか止まったのはこのアップした画像のみでした。それでも微妙にぶれてます....泣。

明日はケロリさん

はい、久しぶりのソウシチョウには感動しました。でも、撮影の難易度は高かったです。
はい、次回更新ご期待くださいね〜笑。。。

どじょう家族さん

昨日はおあいできなくて残念でした。こちらこそ次回またよろしくお願いします。
いやいや、私のこのソウシチョウは苦労しましたよ。結構明るいと思ったのになんとか止まったのは1割以下でした。

キンタさん

昨日はお会いできなくて残念でした。次回またよろしくお願いいたします。
はい、なんとかアップしましたが、うまく止まらなくて苦労しました。サンヨンを持って行ったのにほとんど止まらなかったのはショックです。
近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR