昨日のマナヅル、たくさん撮ったので三部作にしました。
第二弾は雪中のパフォーマンス編です。
ときおり陽が射すかと思えば、今度は猛吹雪....とめまぐるしい天候でした。そんな中、猛吹雪の中でパフォーマンスです....。鳥までの距離が極端に近い....と聞いていたので、レンズの選択に悩みましたが、テレコン無しの70-300㎜ズームで正解でした。

マナヅル

マナヅル

マナヅル

マナヅル

マナヅル

マナヅル
その後は何事もなかったように....

マナヅル
NIKON D300 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
おおー!雪の中、翼を広げる姿はめちゃカッコイイですね!
まるでダンスでもしているかのようです。雪の舞いですね(≧▽≦)
昨日はこちら平地でも寒かったですょー(^_^;
はい、一瞬の雪の舞が撮れたのは運がありました。
残念なのは、後ろの民家ですね....。
北海道のタンチョウ鶴を思い浮かべる
良い感じの写真ですね^^
相方がいるともっと良いのにね^^
雪の中、電車で遠方とは・・・お疲れ様でした。
こちらではなかなか見れない風景ですね。
九州と北海道とのことで、これまで出会う機会がなかったですが、マナヅルに出会ってしまうとタンチョウヅルも見たくなりますね....。
昨日の到着時はひどい雪でしたので、一日どうなるか?....と思いましたが、終わってみれば有意義な一日になりました。まだまだ収穫続きます....笑。
マナヅルの華麗な舞ですね
しかし今季は目ずらしい鳥さんがよく来ますね
そんなに遠くない距離で雪がらみのマナヅル良いですね~
予想外の雪模様に戸惑いましたが、雪がらみのいいショットが撮れました。
うーん、次はタンチョウヅルが見たいです....。
こんばんは~
マナヅルに会いに行かれたんですね!
それにしても凄い雪が降ってたんですね~。
愛想の良い子でこんな時はズームレンズは重宝しますね!
はい、遠くて寒くてどうしようか....と思いましたが、ターゲットの鳥に会えると寒さも忘れてしまいますよね。