恒例のムギマキ狩りでした....


ここ数年、10月の最終週末は翡翠さんとの恒例のムギマキ狩りの日....。

今年は台風の影響を考慮して、昨日の予定を今日に変更して早朝から西の山へ行ってきました。到着早々若鳥に出会えましたので期待を胸にポイントへ到着しますが、その後は枝被りと逆光との戦いで時間ばかりが過ぎていきます。

その後、th0325さんキンタさんも到着され、一緒にチャレンジを続けますが、鳥との戦いと言うより、寒さとの戦いでした。極寒の中、あっという間に7時間ほどが過ぎ、諦めかけたときに一か八かの賭けに出て少しポイントを移動....。その直後、目の前にこの子が現れました。

残念ながら♂の成鳥には出会えませんでしたが、それでも運があったのでしょうね。帰宅後の芋焼酎のお湯割りが格別でした….笑。。。

翡翠さん、th0325さん、キンタさん、寒い中お疲れ様でした。


ムギマキ


ムギマキ


ムギマキ


ムギマキ


ムギマキ

ムギマキ


ムギマキ


ムギマキ


ムギマキ

Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

コン♪

今日は、お疲れ様でした。
風邪は大丈夫でしたか。

場所どり、ばっちりでしたね。
至近距離で、バッチリ。うらやましいかぎりです。(^o^)

また、行きましょうね。m(__)m

お疲れ様でした

お疲れ様でした~
今日は偶然バッタリでしたね~
いやームギマキがバッチリですね!羨ましいです~
僕は完敗でした・・・。
成鳥もまだ少しチャンスがあるので、お互いGET出来れば
いいですね!しかし今日は寒かったです・・・。

おはようございます

お疲れ様でした。
鳥より早く、えむ・おーさんと翡翠さんを発見でしたわ(^^)
しかし寒かったですね~~~
少しの移動が、吉と出ましたね!!
右側からは枝と葉被りで、シャッターを押せませんでした。
次は黒い子に期待しましょう(^^)/

翡翠さん

ほんとに昨日は寒さの中、お疲れ様でした。
最後に決心して場所移動したのが、功を奏しました。まぁ、こればかりはどの判断が正解なのは結果論ですのでなんとも言えないですよね....。

キンタさん

ほんとに昨日は寒さの中、お疲れ様でした。
♂の成鳥に会えなかったのが心残りですが、こればかりは運ですよね。またご一緒しましょう。

th0325さん

ほんとに昨日は寒さの中、お疲れ様でした。
最後に決心して場所移動したのが、功を奏しました。まぁ、こればかりはどの判断が正解なのは結果論ですのでなんとも言えないですよね....。黒い子居なくて残念でしたね、ぜひリベンジしたいです。

おはようございます。

黒い子の出がまだ悪いようですね。
私は裏山でポイント探しをしていましたが、何もおりません。(笑)
今年の地元はサッパリです。

ご弔意ありがとうございました。私は普段通りですが、急死でしたので、家内はバタバタしております。色々と後が大変ですワ。

MGさん

冬鳥が楽しみの季節になってきました。
お城の状況とかを見聞きしているかぎりはそれなりに到着しているようですが、今年はどうなんでしょうね。

弔事は突然ですから疲れますよ、お疲れでませんように!!
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR