業平鳥見会参加!!!


昨年に引き続いて、今季も4月度の鳥見会で登城してきました。

今回は3名の初参加の方を加えて、総勢12名の賑やかな鳥見会となりました。
まずは、集合時間前に市民の森から太陽の広場を単独行でウォーミングアップ....。ここで実質ライファーのアオバトに出会いましたが、曇天で早朝のため暗くて厳しい光線状況です。それでも、これまでの苦い失敗を繰り返さないように、落ち着いてとりあえずは画像を確保....。

※「暗くてもノイズは気にしないでISOを極端に上げてでも、とりあえずはブレないようにシャッターを押す」
※「未確認の鳥が至近距離に止まったときは双眼鏡ではなく、カメラのファインダーで確認する」

この2つはこれまでの苦い経験から、一瞬のチャンスを逃さないための私の教訓です。とくに2つめは双眼鏡で確認したために、カメラで構え直すまでに貴重な鳥に逃げられた失敗が....。

ということで、ISOも3200シャッタースピードも1/30程度のノイズ画像ですが、とりあえず水飲み場の画像をゲットです。その後は枝止まりも撮れましたが、やはり曇天の空抜け枝止まりは色が出ませんねぇ〜〜。

今回もお世話いただいた自然薯さんをはじめ、皆様ありがとうございました。

うーん、シロハラが邪魔....

アオバト

AOBATO-2b.jpg
アオバト

AOBATO-3b.jpg
アオバト

その後は枝上で発見、まるで別の鳥のようですね....
AOBATO-4b.jpg
アオバト

AOBATO-7b.jpg
アオバト

AOBATO-5b.jpg
アオバト

AOBATO-6b.jpg
アオバト

Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

ありがとうございました

今日はありがとうございました

さっそくジンバル装着してみました
使えそうな雰囲気で、早く試してみたくてわくわくします

アオバト、3枚目の正面顔がかわいすぎですね(^-^

お疲れ様でした。

こちらこそ、今日もお疲れ様でした。
はい、ジンバルうまく使えればいいですね。次回また結果を教えてください。

こんばんは~

アオバトのツーショット、かえってよかったのでは?貴重な写真になりますよ。コマドリの写真も期待してますよ~(笑)

どじょう家族さん

ありがとうございます。
はい、こんなにコマドリが爆発するとは思いませんでした。でも、アオバト可愛いですよね。

お疲れ様でした

いゃ~はやり早起きは3文以上の得ですわ(^^)
水場のアオバトとシロハラは、滅多に撮れませんよ!!
次のアップが、楽しみですわ(^^)/

こんばんは

朝一から橙色とられるのは流石です~。
ありがとうございました。

その頃私はクロツグミ♂♀撮ってました(^▽^;)

アオバトとシロハラの2ショットこれはこれでいい写真だと思いますよ~。

えむ・おーさんのおかげで橙色5全て撮る事出来ました♪

又次回宜しくお願いします。

th0325さん

ありがとうございます。
年齢とともに寝過ごすのが勿体ないです....。特に早起きしてる意識は無いんですがねぇ....笑。

7Gさん

今日もありがとうございました。
おかげさまで今日は運がありました。それでもクロツは空振りなんでしたよ。
こちらこそ次回もよろしくです。

ありがとうございました

お世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。
やっぱり早く行かないとだめですね!

ktkkさん

こちらこそ、これからもよろしくです。
はい、早起きしてゲットすれば、一日楽になりますよ。

お疲れ様でした

今日はお疲れ様でした。
アオバト、水場に降りて来てたんですね~!
終わってみれば、やっぱりお城は楽しませてくれますね。
今後が楽しみです。
また宜しくお願いします。

お疲れ様でした

 水場のアオバト、始業時間前にいい仕事されましたね。

おはようございます!

昨日はお疲れ様でした!
コマドリではお世話になり有難うございました。
あんな苦労もなく見れるやなんて(^-^)/
次回も宜しくお願いしますヨ!

キンタさん

こちらこそ、昨日はお疲れ様でした。
いや、ほんとにこんなに都会なのにこの地はびっくりするような出会いがありますよね。

リスキーマウスさん

いや、ほんとにいいものゲットするには早起きするしかないですよね....。

katsuさん

こちらこそ、昨日はお疲れ様でした!
いや、こんな都会でコマドリが撮り放題とは不思議ですよね。

こちらこそ、次回もよろしくです。

こんばんは

昨日はお疲れ様でした。

アオバト、枝上でしか見れなかったので、ここまで鮮やかな色だったんだとびっくりです。

コマドリ見つけて頂いたおかげで無事取れました 


ありがとうございました。

あけみんさん

こちらこそ、一昨日はお疲れ様でした。
私もアオバトはライファー同然、こんなに至近距離で見たのは初めてです。

コマドリもあの個体に関しては第一発見者?と当初感激していましたが、
あれだけあちこちに出現してしまうと興奮もさめてしまいましたね....笑。。。

お疲れ様でした

コメント入れたつもりでしたが、どうも失敗したみたいですみませんm(__)m

アオバト
近くで良いですねぇ
ボクは未だかって樹上以外は見たことないです

ジンバル雲台の行方も気になりましたが、レンタル化ですか?
嫁ぎ先が見つかると良いですね!

自然薯さん

こちらこそ、今回もお世話様でした。
はい、私もアオバト撮影できたのは今回がはじめてでした。で、今日はメインディッシュのアップです。

はい、ジンバル雲台ですが、今回はTさんにレンタル中です。気に入っていただけたなら、嫁がせようと思ってます。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー