アオバトをリベンジした後は最悪の状況に....。
神社裏から有料庭園へ入っても、キビタキ、オオルリのリベンジどころか出会えるのはスズメとシジュウカラばかり....。その後、飛騨の森で一瞬キビタキ♂に出会えましたが撮れません。あきらめモードで市民の森へ戻ったところで残り福が....。
サンショウクイの団体さんでした。この子は昨年の
赤い子撮影プロジェクト時に初対面しましたが、ほんの証拠写真程度。
この日の予期せぬリベンジを果たせました。ほんとに大きな残り福に大満足でした〜〜〜。
YASUO君さん、お疲れ様でした。

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ

サンショウクイ
Nikon D7100 + AF-S Nikkor ED 300mm F2.8G VR II + AF-S TELECOVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
AD
AD
サンショウクイ祭りの画像もイイですね!私ももっと修行せねば…
ピリピリピリ〜の鳴き声もキレイでしたね(^ ^)
ほんとに昨日の残り福には身震いしました。
やっばりお城はも真野がいますね。この運も続けないと....。
昨日はありがとうございました
サンショウクイの声を聞くと、初夏を感じます
あの後も、お城は鳥見の人がどんどん増えてきてたので、早々に干潟へ・・
ハマシギ三昧でした(^-^
残念ながら ピロピリを期待して行ってみましたが
私に福は来ませんでした (--)
「オオルリ」が見れたので
楽しかったんですけど、サンショウクイ 撮りたかったです^^
サンショウクイ綺麗に撮れてますね
私はまだ見たこと無い鳥さんです、春のお城の賑わいは見事ですね。
天気が良くて、サンショウクイが綺麗ですわ~~~
僕も数回撮ってますが、何かイマイチの写真ばかりで^^;
業平から、鳥運が続いてますよ(^^)/
次はお城で、アカショウビンなんてね!!
こちらこそ、昨日はお疲れ様でした。
そろそろシギチも気になりますね。でも、E干潟がいまいちと聞いたのでどこへ行こうか....悩むところです。
今日はサンショウクイ出ませんでしたか?
ほんとに日替わりで入れ替わるところも、お城は魔物ですよね。
こちらはキビタキ、オオルリのリベンジができないままですが、まだまだこれからですよね。
昨日はあきらめて帰り道での出会いでした。
運があったのでしょうね。まさかのリベンジができました。
そうですよね、運がありましたね。昨日もあきらめて帰るところの出会いでした。
来月には今年も赤い子撮影プロジェクトを始動したいと思いますが、お城で出会ってしまったらどうしよう〜〜笑。。。
こんばんは~
昨日はサンショウクイ祭でしたか~
いいな~僕も参加したかったです・・・。
一概には言えませんが、やはり天気がいいと
写真が綺麗ですね!アオバトも先週とは雲泥の差ですね。
サンショウクイ、リベンジだったんですね。
姿を見せるのが一瞬で、しかも隠れているの時が多かったのに、バッチリ撮られていてすごいです!
こちらはあの後、チュウシャクシギのカップルをゆっくり見れたのが収穫でした。
赤い子プロジェクト、聞いているだけでもわくわくしてきます

ヒリヒリヒリィ~ですね
ボクは、石川県の友達と現地でお会いしたときに見たきりです
それも空高く鳴きながら旋回してるのを(笑
そろそろ本格的に色んな夏鳥と思うんですがなかなか
5月業平鳥見会ですが、少し遠いけどニンジンくん辺りでシギチは如何でしょうか?
サンショウクイは、まだ綺麗に撮れてません。
天気が良くて、良いショットが撮れましたね(^^)/
篠山でも撮りたいと思いますが、木の天辺ですからね~~~
鳥運が残ってるようですね(^^)
ありがとうございます。
ほんとにお天気、光線具合は大切ですね。でも、こればかりは運も左右しますよね。
サンショウクイ、メッチャ綺麗に撮られてますやん!
羨ましい(≧▽≦;)
未だ見た事ないんですよ(_△_;〃 ドテッ!
日曜はお疲れ様でした。
はい、サンショウクイはなんとかリベンジできました。
来月からは大きな目標の「赤い子プロジェクト」のリベンジを始動します。それまでにシギチも見ごろになりますね。
はい、ヒリヒリヒリィ~なんとか堪能できました。
久しぶりにニンジンくんいいですね〜〜。
この日はほんとにダメだと思ったのに、撤収間際の最後の最後で出会えました。
ほんとに鳥運残っていたのでしょうね。
さて、来月は「赤い子撮影プロジェクト」始動です....。
はい、私も2回目の出会いです。
でも、前回はほんの証拠写真....、今回はほんとに運がありました。
コマドリやサンショウクイはまともに撮れたことがないので憧れます。
どちらも撮影が難しそうな種類だけど素晴らしい写真です。
コメントありがとうございます。
はい、コマドリ、サンショウクイ堪能できました。でも、本土で見られない沖縄ならではの出会いは興味津々です。羨ましいなぁ。
こっそり行ってもこの時期は誰かに見つかりますねww
サンショウクイがバッチリで良かったですね♪
縁がなくまだ見たこともないですわ^^;
今週末は潮も良いので干潟ですね♪
ありがとうございます。
はい、おっしゃるとおり、今週末は潮が良いのでこっそりと干潟です....笑。。。