GW後半初日の今日は、某地コシャクシギが気になりましたが、結局コルリかノゴマに会いたくてまたまた登城....。
到着早々、何故かまた
YASUO君さんと遭遇(笑)....、考えは同じのようですね。コルリ等を探してご一緒することにしました。その後、前回もお会いした方々と一緒に回っていると、その方がなんとサンコウチョウを発見。もちろん私自身も今季初ですが、このお城へも今日が初到着のはず....、またまたすごい運をいただきました〜〜。
例によって暗い木々の間を飛びまわるので、写真の出来はいまいちですが、やはり初物は大感謝です。
YASUO君さん、それにご一緒した皆様お疲れまでした。

サンコウチョウ

サンコウチョウ

サンコウチョウ

サンコウチョウ

サンコウチョウ

サンコウチョウ

サンコウチョウ
Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
今日はおつかれさまでした。非常に手ごわいサンコウチョウでしたが、バッチリですね! サンコウチョウの囀りを久しぶりに聞いて、また山にも撮りに行きたくなりました。
それと、このコの影絵を大量に作成してしまい、”ISOを思い切って上げる”ことの大事さもよ~く分かりました(^^;
ほんとにいい感じの疲れでビールがうまいです〜笑。
はい、過去の失敗から考えて、とりあえずは止まるように撮る....ですよ(笑)。。。
早々にサンチャン♂が撮れて、良かったですね(^^)
他も出てたようですが、後日でしょうね!!
最近は行く場所が多くて、難儀しますわ^^;
業平もシギ・チですが、宜しくお願いします(^^)/
現地でも見せてもらいましたが、バッチリ写真ですね!!
粒は見れましたが写真はダメでした
それと、喉がオレンジな例の鳥、
あの後に粒も見たのですがキビタキでした
眉斑や翼、腰の色なども含めると、換羽不全の個体なのかもしれません
興味深い個体でした
連休初日から、いきなりサンコウチョウですか、凄すぎますね
それも全身ばっちりきれいに撮れてますよ~(笑)
ほんとに今季の夏鳥は期待できそうですね。しかも、珍鳥まで豊富で行き先迷います〜笑。。
今日はお疲れ様でした。
> それと、喉がオレンジな例の鳥、
> あの後に粒も見たのですがキビタキでした
うーん、キビタキでしたか....。帰り損ねたオジロビタキか?....と思いました。
確かに興味深い個体でゾクゾクしました。
いや、ほんとに今日はびっくりでした。でも、明日から何を撮ろうか....と。
こんばんは
ラッキーですね!おめでとうございます!
私は、今週末くらいかと思いのんびりしていました!
行けばよかった!
明日は必ず城へ向かいます(^^)
長い尾羽もばっちりでパーフェクトですね!
鮮やかなコバルトブルーに目を奪われます
粒と合流した後、見に行きましたが、シャッターは押せず…シルエットとアイリングだけは何とか肉眼で確認出来ました。
えむおーさんのようにハッキリと見たかったです。。
おはようございます。
ほんとに昨日は初物を見つけることができて、ラッキーでした。
今日のお城はカメラマンだらけでしょうね。幸運を祈ります。
そのうちきっちり撮れるようになりますよ。
私も最初のうちは見ただけ....が多かったです。
サンちゃん今年はお早い到着でしたね。
早々のゲットおめでとうございます♪
私はコシャクが諦め尽きません( ̄Д ̄;;
ほんとに日替わりで状況が変わります。
昨日はサンちゃんもコシャクもいなかったようですね。