この子、今季初撮りでした....。
例年なら、たいていGWのお城で初撮りをするのですが、今季は出会いに恵まれていたわりには出会えませんでした。先週の北のお山での出会いです。やっぱりお山が似合うというか、お城で撮影するのとまた違った雰囲気があっていい感じですね。

コサメビタキ

コサメビタキ

コサメビタキ

コサメビタキ

コサメビタキ
Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
AD
なんとなく、お城とは光が違うような気がしますね
それにしても、えむ・おーさんの指摘通りで、
やはり第3土曜日近辺は要チェックですね
今日お城で出たみたいですわ(^ー^;
プロジェクトの成果のお一つですね~ 考えてみると私も”森”で撮るまで今季はコサメビタキを撮れてませんでした。(と言うか、エゾもサメも撮っていない…)
サンコウチョウなど大物も狙いたいですが、ヒタキの仲間はかわいくてイイですね(^^)
そうなんです、完璧に読みが的中していたと言うのに、たった一日の違いで逃したのはショックです....。
このショックからはしばらく立ち直れないかも。
いや、今日は読みがばっちり当たっていたのに、たった一日の違いで獲物をはずしたのがショックでした。
うーん、しばらく立ち直れないかも....。
お城のは写真はほとんど無理って聞きましたよ
ので、プロジェクト実行の方が良い判断だったと(^ー^
ありがとうございます。
そう言っていただければ、少しは救いになります。しかしほんとに自然は怖いですよね。
コサメちゃん
今年は姿も見てないです
地元の公園も出掛けてないし、裏山でもみないですし。。。
お城の話題は赤い子と、夜鷹でしょうか?
夜鷹は死ぬまでに一度くらいは見てみたいもんですね!
でしょ?
お城の赤い子は先週末予期がばっちり的中していたのに一日違いで外しました。
まだ悔しさが抜けません〜笑。。。
夜鷹もこの時期お城をチェックしてれば意外と簡単に会えるかも....。