XZ-10の実写画像、第2弾です....
「引き続き撮影レポートを....」とのコメントをいただきましたので、お言葉に甘えてXZ-10画像第2弾です。もちろんこの子は天然ものではなく、某レジャーランドでの画像です....笑。。。
こういう動きのゆっくりとした被写体でも、距離が近いとシャッタータイムラグの影響がもろに出ますね。一万円台で買えたにもかかわらず、開放F値1.8で最高感度は6400、そしてRAW撮影もできるというコンデジにしてはなかなか優秀な機種ですが、やはり撮影感はコンデジです。
この時、ちょうど10枚シャッターを押しましたが、この子が違う方向を向いたり、画面からはみ出たり....と、失敗画像はは7枚を数え、なんとか満足できたのはこの3枚のみでした。
こうしてみるとなかなかの解像力なんですが、やはり静止画限定といったところでしょうか....。

ダチョウ

ダチョウ
接近戦です....

ダチョウ
OLYMPUS XZ-10
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク