一年ぶりにの地へ....
翡翠さんとの某プロジェクトの続行中ですが、昨日はお休みして二人で気分転換に行ってきました。
この地を訪問するのはこの時期限定ですので、ちょうど一年ぶりです。まずは、昨年も撮影したお気に入りの33番巣箱前にスタンバイしました。早速トンボを咥えた親鳥が登場し、何度も何度も巣箱の中にいるだろうヒナに運んでいました。
撮影そのものに苦労はないのですが、昨日の現地は最高気温33度の真夏日。田んぼからは陽炎が出てるようで、落ち着いて構えても何故かなかなかうまくフォーカスが合いません。しかも、かんかん照りの逆光でしたので、このポイントでの撮影はイマイチでした....。
曇り空だった昨年はそこそこ撮れただけにちょっと悔いが残りました。それでもその後に移動したところでいい出会いがありましたので満足でした。
翡翠さん、お疲れ様でした。

ブッポウソウ

ブッポウソウ
何度も何度もご馳走を運びます....

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ
ヒナはまだ小さいのでしょうね、巣箱の中に落ちてしまいそうです....

ブッポウソウ
よかった、無事に出てきました

ブッポウソウ
Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
- 関連記事
-
- 自然体で.... (2014/07/14)
- 一年ぶりにの地へ.... (2014/07/13)
- やっぱり子供は好き嫌い??? (2013/07/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク