新たな枝止まりのポイントでしたが....
33番巣箱の近辺でも枝止まりが撮れましたが、いまいち不満....。
そんな時、すぐ隣で撮影している地元のカメラマンたちの「枝止まりが撮れるけど、もう駐車場もいっぱい....」との会話が聞こえてきました。もちろん、決して盗み聞きではありません....笑。。。
いまいち地理が解らないのですが、すぐ近くのようなので車を走らせてみることに。でも、すぐに解りました。現地に着くとなんとブラインドまで設置されていて至れり尽くせりなのですが、もう満員状態....。それでも、はじめてのこのポイントで待つことにしました。
情報通り、すぐに被り無しの枝止まりに出会えましたが、ギラギラの直射日光が災いして、ここでも画像も不満でした。贅沢な話ですが、天気が良すぎるのも辛いですよね。
先着されている方々は顔見知りも多く、手持ちのまっちゃんさんにも出会いました。しかし、なぜ大阪方面の方が大半をしめているのでしょう....笑。

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ

ブッポウソウ
うーん、先ほどのシーンもこのシーンもいいポジションなんですが、ギラギラし過ぎです....

ブッポウソウ

ブッポウソウ
Nikon D7100 + SIGMA AF APO 300mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DG
- 関連記事
-
- ここでも巣箱に.... (2014/07/18)
- 新たな枝止まりのポイントでしたが.... (2014/07/16)
- 自然体で.... (2014/07/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告