再会....


この子はこの日、自然環境で出会っていましたので、ほぼ5年半ぶりの再会となりました。

この時は寒い真冬の某野鳥園。
しかも、遠くて豆粒のような画像ですが、それでも自然の珍鳥の到来に感動しました。今回は真夏のこの日に手の届くようなところで再開。近いのはありがたいのですが、やはり自然でないだけに緊張感には欠けました。
しかも、コンクリート上なので絵作りもねぇ....。


クロツラヘラサギ

KUROTSURAHERASAGI-12b.jpg
クロツラヘラサギ

KUROTSURAHERASAGI-13b.jpg
クロツラヘラサギ

KUROTSURAHERASAGI-14b.jpg
クロツラヘラサギ

KUROTSURAHERASAGI-16b.jpg
クロツラヘラサギ

KUROTSURAHERASAGI-15b.jpg
クロツラヘラサギ

Nikon D7100 + TAMRON SP70-300 F/4-5.6 Di VC USD
関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

そういえば

そういえば、最近も野鳥園にクロツラ君が登場したそうです。私はまだ未見ですが、ご近所でもこんな鳥に出会えるものなのですね。
そろそろ秋の渡りの鳥さんたちがやってきているので、天気さえよければこの週末はフィールドでの撮影が楽しめそうですね(^^)

Yasuo君さん

これは地元の花鳥園ではなく、遠征地の花鳥園です。南港の野鳥園のほうが遥かに近いです〜笑。
はい、今年の夏は鳥が居ない上に天候不順で撮影が滞りましたが、いよいよ渡りがやって来ますね。

こんばんは

2年前に大きなため池に撮りに行きましたわ(*^-^)ニコ

どの子も、野生で出会えたらいいですね~。
どの子も珍鳥騒ぎになりますが(*≧m≦*)ププッ

これから渡りで忙しくなりますよ~。
カメラお手入れ大丈夫ですか?(*´∇`*)

7Gさん

ご無沙汰しています。
はい、カメラのメンテは大丈夫ですが、使い方忘れそうです....笑。
いよいよ、渡りですよね、楽しみです。

No title

こんにちは
こちらには、クロツラヘラサギの繁殖地があって
今年は一度だけ見に行きました。

人工池の真ん中に人工島があって、そこで繁殖します。
撮影距離はとても遠いです。

今の時期は巣立って、鵜とウミネコが占領しています。

pukupukubirdさん

へえ、クロツラヘラサギの繁殖地がとは興味津々ですね。

私も自然での出会いは遠すぎましたが、園での出会いは緊張感に欠けました。贅沢な話ですが、何事もほどほどがいいですね。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR